2018年10月15日ビジネスのヒント宮腰 早苗Google広告出稿 画面が変わっていて戸惑った昨日、ネット広告打ち手大全を読みましたが、実は、Google広告を出すために読んだのでした。 今年の3月に1度だけ出したGoogle広告。画面が変わっていて、戸惑いました。
2018年10月15日起業家メンタル宮腰 早苗フリーランスは正解だったと思った瞬間昨日のイベントで、前職の上司に遭遇!ちょっとした気づきから「フリーランスという生き方を選んだのは正解だった」と思いました。
2018年10月14日フォトリーディング宮腰 早苗反応が取れるネット広告の出し方を訊いてみたフォトリーディングで積ん読解消プロジェクト2冊目は、ネット広告運用”打ち手”大全です。 ズバリ、反応の取れるネット広告の出し方を、本に訊いてみました。
2018年10月14日フォトリーディング宮腰 早苗フォトリーディングを学んで良かったこと3日間かけて学んだフォトリーディング。 少しずつですが、積ん読解消に向けて進んでいます。 このブログでは、フォトリーディングを学んで良かったこと、良い意味での副作用についお伝えします。
2018年10月12日フォトリーディング宮腰 早苗好きや得意を仕事にして収入を得るには?10月の3連休にフォトリーディングを学んできました。そこで、フォトリーディングで読んだ本の記録をつけたいと思います。1冊目は小林正弥 著 『自分を最高値で売る方法』です。好きや得意を活かして収入を得たい。けれど、私の好きや得意って何?という人に、答えがわかる本でした。
2018年10月9日仕事に活かす読書宮腰 早苗フォトリーディング3daysが終了3日間のフォトリーディング講座が終了し、富山に戻ってきました。 3日間に学んだことの復習も兼ねて、フォトリーディングって何?フォトリーディングで何が得られるかについて書いていきます。 これを知ることであなたは、フォトリーディングというものが自分にとって必要かどうかがわかります。
2018年10月8日代表の日記宮腰 早苗フォトリーディング2日めフォトリーディング2日目です。 昨日の大阪はとても良いお天気。昨日とは違う方向からですが、遠くまで見晴らせる、とても気持ちの良い空間で学んできました。
2018年10月6日ビジネスのヒント宮腰 早苗その発信は誰の得になる?私も日々ブログを通して情報発信をしていますが、やはり、どのくらい読んでもらえているのかな?とか、いただくコメント、SNSについたいいね!など、気にならないと言ったらウソになります。 文章に限らず、何らかの形で発信している人は、発信した情報への反応が気になるのではないでしょうか。 今日は、先日の勉強会での学びから、 反応が上がる情報発信をするために必要なことについて、書いていきます。
2018年10月5日採用・求人宮腰 早苗企業の採用ページに載せたい情報・事前準備ホームページを持っている企業さまの中には、採用ページを作っている企業さまも多いと思います。 しかし、ページがあるだけで、応募も少なく、活用しきれていないということはありませんか? 応募が来る採用ページには、いくつものポイントがあるのですが、今日は事前準備についてお伝えします。