2019年7月19日動画宮腰 早苗辞めるかも?の不安がなくなる社員の本音を聴くコツ今日のブログは社員と信頼関係を築くコツです。仕事上ももちろんですが、急な離職を防ぐためにも、社員と信頼関係を築いておくことはとても大切です。
2019年7月18日ビジネスツール宮腰 早苗仕事が獲得できる名刺に必要な情報私の仕事は認知度が低い上に、一人で仕事をしているからこそ、名刺にもしっかり営業をしてもらいます! 名刺はこれまで何度も修正を重ねてきて、今はこの形で落ち着いています。
2019年7月16日動画宮腰 早苗長く働いてくれる人を採用するための考え方人手不足解消のためには、離職をできるだけなくすことも大切です。とは言え、長く働いてくれそうな人を見極めるのは至難の業だと思いませんか? 私はこうして長く働いてくれる人を集めていました。
2019年7月16日ライティング宮腰 早苗お客様がファン・リピーターになる文章作成お客様をリピーターやファンにしたい場合、商品が良いことはもちろんですが、PRにも一工夫したいところです。 大切なのは、お客様の気持ちを理解することなのですが、お客様の気持ちを書き出すと整理しやすいものです。
2019年7月12日動画宮腰 早苗お客様と長く良い関係を築くコツ集客というと、新規集客を思い浮かべる方が多いようですが、実は1度商品の良さをわかってくれているリピーターさんの方が集めやすいのです。 しかし、お客様と長く良い関係を築くには、コツがあります。 今日の動画はお客様と長く良い関係を築くコツをお話ししました。
2019年7月11日ライティング宮腰 早苗多くの人が文章を書くのが苦手な理由多くの人が「文章は苦手」と言います。しかし、その理由をしっかり理解している人は少ないのではないでしょうか。今日は、多くの人が文章を書くのが苦手な理由をお伝えします。
2019年7月9日代表の日記宮腰 早苗自己紹介動画を撮り直しました今年1月から本格的に始めたYouTube。コツコツと動画を上げ続け、チャンネル登録数も10名になりました。 YouTubeでは主に採用や営業のコツをお話ししています。 今日は改めて撮影した自己紹介動画を公開します。
2019年7月8日動画宮腰 早苗ありきたりの求人ページにしないコツマーケティングでも”強みを見つける”とか”差別化”という話がありしますが、求人も同じかもしれません。他とどこが違うのかがはっきりしないと、応募者は応募という行動を取りにくいでしょう。 では”差別化”はどこですれば良いのか動画でお話ししました。