【参加レポ】動画講座に参加しました
From:宮腰早苗
今日はセミナー三昧の一日。午前中は、『ウェブ動画の基本を学び成果につなげる!企業での導入方法や事例』に参加しました。
講師は15VISION代表の いちがみトモロヲさん。
私自身もYouTubeチャンネルを持っていて、74本の動画をアップ(一部限定公開)しているので、これからの運用方法を考えたくて、行ってきました。
セミナーで得た気づき3つをまとめます。
まずは数をアップする
動画に限った話ではなく、ブログでもSNSでも共通して言えるのですが、まずは数をアップする(発信する)ことが大切です。
もともと名前を知られている有名人(会社)でもない限り、最初から大勢の人に見てもらえるということはありません。なので、まずは動画で発信することに慣れるためにも数を上げることが大切です。
動画視聴者の興味関心を知る
数をアップしていくうちに、よく見られる動画、あまり見られない動画の傾向が出てきます。
動画を分析して、よく見られる、あまり見られない理由を探ります。公開済みの動画を修正することも必要ですし、これからどんな動画をアップしていくのかの検討材料にもなります。
自分は何を発信できるのか、軸を決める
私も、他の講師の動画セミナーに参加したこともあります。どの講師の方もおっしゃるのは、自分の発信の軸を決めるということです。
私によくいただく質問で、一番多いのが「ネタがない」という質問です。動画でもブログでも、思いつきで発信を続けていると、ネタは尽きます。
これは私の視点ですが、継続して発信している人は、きちんとした軸を決め、関連する内容を上げ続けています。
私自身も、最初は色々な内容で発信してきましたが、発信する軸を決め、発信内容を軸と軸に関連する内容にしてから、検索でブログに来てくださる方が増えました。
YouTubeに限らず、メディアを育てるなら「●●に関する情報を持っている人」と思われるような情報発信が必要なように思います。
動画はますます重要なメディアに
動画は、文字や写真に比べて情報量が多く、今後5Gが整備されることからも、ますます動画は重要なメディアになると思います。
私自身も、動画は発信を始めたばかりなので、これまでの動画を分析しつつ、より良い動画を作っていきたいと思います。
YouTubeのチャンネル登録をお願いします
集客や採用についてお話しています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。