ブログ塾に行ってきました

ハートの本

「私もみんなも幸せ」を目指すあなたへ

こんにちは。宮腰早苗です。

プロフィールは下の画像からご覧になれます。

プロフィールバナー

ブログ塾に行ってきました

私も振り返ってみたら

2013年からブログを書いているのですが、

今までブログを人から教えてもらったことがありませんでした。

 

見たい人が見ればいいという気持ちもあり、

そんなにアクセス数も気にしておらず、

(いいねはあれば嬉しいという位置付け)

 

自分のブログなんだから
書きたいことを書けばいい

という気持ちもあって

好き勝手に書いてたんですね。

 

けれど、最近になって、

ブログをちゃんとしたほうがいいんのでは?

という気持ちにもなり

(深い意味はありません。なんとなく)

一度、ブログ塾に行ってみよう

という気持ちになりました。

大切なのは誰から学ぶか

何かを教えるプロというのは

たくさんいると思いますが、

時間とお金を使って学ぶなら

自分が「この人!」と思える人から学びたいと思い

 

田宮陽子さんと、西田普さんが

お二人で開催している

ブログ塾に参加しました。

 

田宮陽子さんのブログは<こちら>

西田普さんのブログは<こちら>

この記事の内容

今日は

田宮陽子さんと、西田普さんの

ブログ塾に参加して気づいたことを

書いていきます。

この記事を読むとわかること

なかなかブログが書けない人は

この内容を知ることで

『ブログが書けなくなる理由』がわかり

ブログが書きやすくなるかもしれません。

今回のテーマは「マインドブロック」を外す

田宮陽子さんのブログ塾では

毎回テーマがあるようなんです。

今回は「マインドブロックの外し方」

でした。

「発信が怖い」という感情は誰でもおこる

最近、行動力があると言われる私ですが、

先月、初めてFAXDMを出すと決めた時は

 

結果が出なかったらどうしよう

変なクレームが来たらどうしよう

 

と思って、なかなか行動できませんでした。

 

結局、FAXDMは出して、

結果としてはあまり良くはなかったものの

 

私の中では、

スッキリと結果を受け入れられたんです。

 

 

FAXDMで得た数字としての結果よりも

怖いという気持ちを乗り越えられたことが

私にとっては嬉しかったんですね。

 

新しいことをしようとすると

大なり小なり

『怖い』という気持ちになるのではないでしょうか。

 

だから

発信したいと思っているのにできないあなたも大丈夫!

「怖いという気持ちはみんなにある」

ということを、

まずは知ってくださいね。

成功している人は、みんなマインドブロックを乗り越えている

皆さんから頂く質問に

「どうしたらブログを続けることができますか」

という質問があるんです。

 

私の場合、

『書いてはいけないこと以外は全てネタ』

とお答えするのですが、

 

なぜか皆さん、

「ネタがない」と悩んでいらっしゃるのですね。

 

昨日、田宮さんや西田さんのお話を聴いて

「ネタがない」と言っている人の中にも

 

本当はネタはあるのに

「これを書いたらどうなるだろう」

という不安から

書けなくなっている人がいるんじゃないかな?

 

と思ったんです。

 

田宮さんも、西田さんも

今はアメブロのオフィシャルブログになっている方ですが

お二人にも

メンタルブロックがあって書けない

ということがあったらしいんですね。

 

でも、

その怖さから抜け出して

発信という行動に出た人だけが成功する

そういう仕組みになっているそうなんです。

「遠慮」という皮を破る時が来た!

アクセスが少ない

いいね!が欲しい

ブログで集客したい

 

そう思っているのに、

何かや誰かに遠慮しながら発信していませんか?

 

もしかしたら、読者さんたちは

「遠慮の皮を脱いだ本当のあなたが見たい」

そう思っているのかもしれません。

 

私もまだ

「ぶ厚い遠慮の皮」で

包まれている気がしますが

 

時間がかかっても

一つ一つ脱いでいく

という覚悟を決めます。

出してはいけない情報とは

ちなみになんですが

私が「出してはいけない」と

考えている情報が3つあります。

著作権に違反するもの

音楽でも、写真でも、

作り手さんが良い作品を作るには

ものすごい時間や

情熱や

お金がかかっています。

 

作り手さんが

「無料でいいですよ」

というものを

感謝して使わせていただくのは良いですが

 

お金を出す価値のあるものを

勝手に使うのはダメですよね

と思います。

誹謗・中傷

相手に非があることでも

伝え方ってあるよな

と、私は思います。

 

特に、ブログやSNSは

不特定多数の人が見るものです。

 

事情を知らない読者さんが

誹謗・中傷の記事を見て

書き手のあなたに

マイナスの感情を持つことも考えられます。

 

不特定多数が見る情報には

誹謗・中傷は書かないほうがいいですね。

他人のプライバシーを侵害するもの

著作権と同じように

一人一人に守る権利のあるものとして

プライバシーがあると思います。

 

人としての信頼関係にも繋がるので

プライバシーは守ったほうが良いですね。

誰かがハッピーになる記事をどんどん書こう

時々なんですが

こういうお話も聞きます。

「私はまだ初心者なので、
発信できるレベルではありません」

本当にそうでしょうか?

初心者だって情報発信していい!

実は、私のブログで

今、一番アクセス数が多いのが

「フォトリーディング日記」

なんですね。

 

もっとマーケティングを学びたくて

本はたくさん家にあるけれど

ずっと積ん読状態だったんです。

 

これが読めたら、もっと仕事に活かせるはず!

と思って、

10月の3連休に

フォトリーディングを習いました。

 

インプットしたら

アウトプットすることが大切!

ということも知っていたので、

 

「本を読んだら感想をブログに書こう」

と思って始めたのが

「フォトリーディング日記」です。

 

つまり、

私もマーケティングに関しては

かなり初心者です。

 

それでも

私と同じような

マーケティング初心者の人にとっては

 

経験がある専門家の人よりも

伝わりやすい説明ができるかもしれない

と思って書いています。

 

きっと

あなただからできること

があるはずなので

 

恥ずかしがらずに

出していきましょうね。

 

この記事が
最後まで読んでくれた
あなたの幸せへの1歩になれたら嬉しいです。
お読みいただき、ありがとうございます。
宮腰 早苗(みやこし さなえ)

ご依頼、お問い合わせはこちら

ご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします。

セミナーは、訪問のほか、オンラインでも対応いたします。